【お仕立て込み】【中井つづれ】伝統的工芸品西陣爪掻本綴八寸帯「光悦小花紋」≪国産!手織りの最高峰・爪掻本綴!≫※袷・単衣に!

【お仕立て込み】【中井つづれ】伝統的工芸品西陣爪掻本綴八寸帯「光悦小花紋」≪国産!手織りの最高峰・爪掻本綴!≫※袷・単衣に! 【お仕立て込み】【中井つづれ】伝統的工芸品西陣爪掻本綴八寸帯「光悦小花紋」≪国産!手織りの最高峰・爪掻本綴!≫※袷・単衣に! 【お仕立て込み】【中井つづれ】伝統的工芸品西陣爪掻本綴八寸帯「光悦小花紋」≪国産!手織りの最高峰・爪掻本綴!≫※袷・単衣に!

絹100%(金属糸風繊維以外) 長さ約3.6m(お仕立て上がり時) 西陣織工業組合本爪綴の黒紫証紙がついています。

No.2215 中井つづれ謹製 太鼓柄 ◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末〜9月上旬以外)> ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 観劇、お茶席、結婚式、披露宴、パーティーなど ◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付け下げ、色無地など 手織りの最高峰・爪掻本綴。

西陣逸品のご紹介です。

その印象的な後ろ姿・・・ ご覧頂ければすぐにその価値はおわかり頂けることでしょう。

年々その織手の高齢化により、西陣で織り上げられる爪掻本綴れは減少しています。

その中でも西陣産の伝統的な爪掻本綴にこだわり続ける名門、中井つづれ。

なんと天保9(1838)年の創業から8代に渡り、国産の爪掻本つづれ帯を作り続けられている老舗中の老舗です。

その老舗より、煌びやかで圧倒的な存在感を醸しだす一品を仕入れてまいりました。

爪掻で1色ずつ、少しずつ織り上げられてゆく帯。

その作業の繊細さと織り手の物づくりへのこだわりは、感動さえ呼び起こします。

爪掻本綴の織リ手さんは、常に指の爪先にヤスリをあてノコギリの歯のように刻んでおきます。

文様を織る際、図案を経糸の下に挿し込んで経糸を透かして見ながら、経糸を杼ですくい、緯糸を越して織り込んでいきます。

そしてノコギリの歯のように刻んだその爪で、緯糸を1本1本掻き寄せ、織手の感性により織り込んでいき、筋立てという櫛で織り固めます。

織機が自動的にその列に入る経糸をひきあげてくれるのではなく、いちいち1色ずつ下絵を見ながら織り込んでゆく作業になります。

経糸を覆うように織り上げられるため、裏表同じ柄となり、長年の使用で汚れた時などは裏を整理してお仕立て直すことも出来ます。

織りの最高峰、爪掻本綴、なかでも逸品をまとう喜びをお届けいたします。

お気に召しましたらどうぞこの機会にご検討頂ければ幸いです。

まずはどうぞご覧くださいませ・・・。

【 光悦小花紋 】と題されたお品。

驚くほどしなやかなのに、しっかりとした帯地は、 おだやかな銀の輝きが映える穏やかな白の砂子地。

お太鼓や前帯には、 光悦小華紋と銘された意匠が織り出されました。

落ち着いた配色に金銀糸が高雅に煌き… 絶妙の地空きにて、驚くほどの華やぎを醸し出します。

確かな手技に高雅な面持ち、少しの創作性が和姿に話題をもたらしてくれるお品です。

正統派の古典の格調ながらも、いつ見ても飽きることのないモダンなおももち。

きっと、永く続く良きお品というのは、こういった「いつの時代も愛される」お品なのでしょう。

シンプルモダンに装う留袖や訪問着、色無地、付け下げなど幅広くコーディネートをお楽しみくださいませ。

「日に寸、五日に寸、十日に寸」と言われる気の遠くなるほどの日数と、美への情熱がこめられた爪掻本綴。

末代までお譲りいただける至高の逸品です。

この機会に、ご愛用のコレクションのお一つにお加え頂ければ幸いです。

どうぞお見逃しなくお願いいたします。

※お太鼓部分のみ耳をかがらず、二重太鼓に見えるように仕立てる「トンネル仕立て」をご希望の場合には、お仕立てご依頼時、その旨をお書き添えくださいませ。

八寸帯のお仕立てはこちら(爪織綴八寸帯お仕立て) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 八寸帯) (ガード加工 八寸帯) [A6G000000T]-[TP:枦]-[PS:片山]-[CH:バッチ]-[文責:瀧本]-[0828018] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

  • 商品価格:180,000円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0

中井 関連ツイート